大手扇子メーカーの不織布バッグを製造致しました!

大手扇子メーカーの不織布バッグを製造致しました!
皆さんは扇子の歴史はご存じでしょうか。扇子は日本で考案されたもので藤原京や平城京から出土しており、平安時代ごろに誕生したと言われています。最初の扇子は檜扇(ひおうぎ)と呼ばれており、構造としては木簡という細長い木の板を綴じ合わせたものでした。その後蝙蝠扇(かわほりせん)という片面だけ紙を貼ったものが誕生しました。これは広げた姿が蝙蝠に似ていることからそのような名前がついたと考えられています。平安時代後期になると扇子の骨に透かし彫りを入れた透扇と呼ばれる扇子も誕生し始めました。しかし扇子は貴族や僧侶など身分の高い者たちしか持つことが許されず、庶民が所有することは禁止されていました。今回は大手扇子メーカーの不織布バッグを製造致しました。現在はうちわが一般的ですがコンパクトな上、風情もある扇子も良いのではないでしょうか。是非扇子もお試しください。
オリジナルバッグのページへ→
※画像はイメージです
【当社取扱商品】
不織布バッグ、ポリエステルバッグ、綿バッグ、PVCバッグ、フェルトバッグ、合皮バッグ、保冷バッグ、ポーチ、巾着、肩ナップ、テーラーバッグ、フェイスカバー、スマホスタンド、ボールペン、メモ帳、文メモ、カレンダー、付箋、フィギュア、オリジナルタオル、タペストリー、リングノート、クリアファイル、マグネット、弁当箱、マグカップ、タンブラー、ステンレスボトル、オリジナル箸、オリジナルスプーン、オリジナルお菓子、オリジナル傘、名入れTシャツ、スマホタッチペン、スマホスタンド、防災グッズ、爪やすり、ミラー、歯ブラシ、キッチングッズ、フロッシュ 他