FIGURE
商品PRやキャラクターグッズにも最適!
一貫生産だから300個から制作出来ます。


PICK UP

フィギュア製作の基礎知識
素材の違い
■ポリレジン
小ロット向き
樹脂と石灰を混ぜ、素材として一般的。硬質な為、衝撃を加えると欠ける可能性がある。原型を基にシリコン型を作製。型に手作業で樹脂を流し込み、固まった後に取り出す。
メリット
量産時に使用するシリコン型自体が安く、小ロット時にコスト面に優れる。
デメリット
ほぼ手作業で、大量生産は不向き。細い部分などは欠けやすくデザインの制約が大きい。

■PVC(ポリ塩化ビニール)
大ロット向き
ポリ塩化ビニールと呼ばれ、可塑剤の配合により硬軟に対応。細部の表現性に優れるという特徴がある。原型を基に金型を作製する。金型を使って機械で射出成型する。
メリット
数量が多いほどコスト面がよくなる。柔軟性がある為、欠けなどはほとんど見られない。
デメリット
金型が必要となる為、小ロットの場合単価が割高になる。

彩 色: 基本的には全て手塗りだが、場合によってはマスキングによる吹き付けも行う。また、ロゴや細かい部分はパット印刷にてプリント。
サイズ: 30mm×30mm×30mm 程度
色 数: 6色以内
パーツ: カニフック+松葉付き もしくは ボールチェーン
個 装: OPP袋+既成台紙入り(台紙オリジナルの場合は別途お見積り)
納 品: 一括納品送料込み (但し、沖縄・離島は除く)
フィギュア製作の流れ

1.原型製作
入稿頂いたデータ・デザイン・写真等を基に原型師が型の基となる粘土型を作製。

2.サンプル確認
粘土型を基にサンプル確認用の白無垢を作製し彩色したものをサンプルとしてご確認。

3.型製作
■ポリレジン/量産用のシリコン型を作製。
■PVC /量産用の金型を作製。


イヤホンプラグ
オリジナルのフィギュアにイヤホンプラグを付けての納品。OPP袋入り。
ストラップ
ポリエステル製ショートストラップに1色プリントしたものを付けて納品。OPP袋+既製台紙入り。

ネックストラップ
ネックストラップに1色プリントしたものを付けて納品。OPP袋入り。

ボールペン
(国内品に取付加工)
ペンに1色名入れ。OPP袋入り。
左)ペントップタイプ
右)吊り下げタイプ

耳かき
竹製耳かきを付けての納品。OPP袋入り。
取引先実績

価格はお問合せください
敷島産業の力
CRAFTSMANSHIP
クラフトマンシップにこだわった製品創り
敷島産業では、小ロット300個~大ロットの量産フィギュアの製作も承っております。海外工場にて製作をしております。価格面を含めお客様のあらゆるご要望に関して柔軟に対応させていただく事が可能です。ご希望内容に応じてお見積りいたしますので、デザイン・数量・予算・素材・クオリティ等をお問い合せ下さい。

QUICK DELIVERY
万全のデリバリー体制
当社の商品管理センターでは各種印刷設備も完備しており、国内でアソートするなどご要望に合わせてスピーディーな対応を目指しています。販売エリアは日本全国を網羅し、万全のデリバリー体制を構築。各店発注等、お客様のさまざまなニーズに応えます。

会社概要 Company Outline
