展示会のばら撒きグッズとしてオリジナル消しゴムを製造いたしました!

展示会のばら撒きグッズとしてオリジナル消しゴムを製造いたしました!
皆さん、消しゴムがなかった時代は何を代用していたかご存知でしょうか?16世紀に黒鉛が発掘され、鉛筆として使用することになりましたが、そのとき消しゴムは存在しませんでした。そこで字を消すために利用していたのは小麦パン。なんとパンを消しゴムの代わりとして使用していたのです。
貧乏な絵描きは空腹のあまり、デッサンの修正に使った黒いパンを食べていたという話もあります。消しゴムの起源は、1770年にイギリスの化学者ジョセフが天然ゴムを使えば鉛筆の字が消えることを発見したことです。それは、鉛筆ができてから200年もあとのことでした。その後、植物油に硫黄を混ぜて粉状にしたものが発見され、それを天然ゴムと混ぜた消しゴムが作られました。今回は、展示会のばら撒きグッズとしてオリジナル消しゴムを製造いたしました!社内のデザイナーによるデザインのご提案も可能ですので、是非お気軽にご相談ください!
オリジナル製品のご紹介はこちら
商品お問い合わせはこちら
オリジナルバッグのページへ→
※画像はイメージです

【当社取扱商品】
不織布バッグ、ポリエステルバッグ、綿バッグ、PVCバッグ、フェルトバッグ、合皮バッグ、保冷バッグ、ポーチ、巾着、肩ナップ、テーラーバッグ、フェイスカバー、スマホスタンド、ボールペン、メモ帳、文メモ、カレンダー、付箋、フィギュア、オリジナルタオル、タペストリー、リングノート、クリアファイル、マグネット、弁当箱、マグカップ、タンブラー、ステンレスボトル、オリジナル箸、オリジナルスプーン、オリジナルお菓子、オリジナル傘、名入れTシャツ、スマホタッチペン、スマホスタンド、防災グッズ、爪やすり、ミラー、歯ブラシ、キッチングッズ、フロッシュ 他